こんにちは。渡邉利咲です。
ラベンダーの精油が好きで、そろそろラベンダーがなくなりそうなのでどれにしようかな~と迷っています^^
香りで体の奥からリラックスしてくる感じで、気持ちがいいなと思います。
ラベンダーのフラワーエッセンスも同じでエネルギー的にリラックスするような感じがあります。
内的活動が活発すぎると、エネルギー的な影響を受けやすく、肉体がエネルギーを処理できなくなり、ときに頭痛がしたり、吐き気に襲われたり、疲労感があったりすることもあるかと思います。
そのようなときにラベンダーのフラワーエッセンスは緊張を緩めてリラックスさせてくれるかと思います^^
ラベンダーの精油とフラワーエッセンスの組み合わせでルームスプレーにするととても相性がいい。
例えば、そのルームスプレーにイルカのエッセンスを入れてあげると、部屋を浄化してとても穏やかで心地の良い感じになります。
あるケースでは、いつも争いが絶えなくてピリピリしていた職場があって、そこにエッセンスをスプレーしてあげたら、みんな穏やかになってその日一日は平和だったという話も聞きます。
デルフエッセンス(イルカのエッセンス)はハートを開いて、無条件の愛につなげてくれます。
遊び心、楽観的、人生を楽しむという感じで、イルカのエネルギーで職場の雰囲気がよくなったのでしょうね^^
さらにデルフエッセンスは恐れを解放してくれます。
恐れが解放されると、お互いに信頼感や安心感が生まれて、ハートを開きやすくなる。
きっとデルフエッセンスのエネルギーで、職場の人たちのハートが開いて安心感や信頼感が高まったのかもしれませんね^^
素敵です^^
こんにちは。渡邉利咲です。
アベリアの花が咲いていました^^
アベリアはとても丈夫な植物で、日なたから半日陰の場所まで幅広く植えられ、土質も選びません。
アベリアの花言葉に「強運」というのがありますが、どこでも元気に育つからだと思います。
そして、アベリアの花言葉には「謙虚」というものもありますが、お花が小さく主張していない感じには気品を感じられます。
植物というのは一般的には左右対称のものが多いと思いますが、ベゴニアの花は左右非対称。
パタンと2つ折りにしたとしても重なることはないので、ベゴニアの花言葉には「片思い」というのがあります。
片思いって何度思いを重ねようとしてみても、結局は一方通行。
青春時代に経験した片思いを思い出される方もいらっしゃると思います^^
人によっては青春時代の最初に立ちはだかる試練なのかもしれませんが、乗り越えることで成長するんですよね^^
「ずっと自分の気持ちを押し通すことはできない、相手にも心があるんだ」ということに気づくんです。
切ないけれど、片思いで人は成長します^^
話がそれましたが、今度ベゴニアを見つけたら観察してみてくださいね^^
こんにちは。渡邉利咲です。
夕方、窓を開けてお灸をしていると子供が来て「私にもやって!」と足を出してきました。
ふつう子供はお灸を嫌がるものなのに珍しいですね。
疲れていたりする? 便通は?と聞いても、いたって健康そのもの。
「必要あるのかしら?」と考えていると、「じゃあ今から塾だから、頭が良くなりそうなツボにお灸して。」と言われました(笑)
頭が良くなるかわからないですが、集中力を高めてくれるツボはいくつかあるようですね^^
とりあえずやって欲しそうだったので、お灸をしてあげると嬉しそうにじっとしていました。
そういえば、フラワーエッセンスではパシフィックエッセンスというのがあり、東洋医学の陰陽五行説と12の経絡と7つのチャクラに基づいてボトルが分類されています。
サロンでご提供している「アバンダンス・プログラム」もパシフィックエッセンスというブランドです。
以前、サビーナ女史のセミナーに参加したことがありましたが太陽のような方でした。
PHIエッセンスのコルテ氏とあいさつを交わしていて、「ハーイ!元気!?会えて嬉しいわ!1000回のキスを!」という声が聴こえてきて、なんて元気で明るい方なんだろうと思いました^^
エッセンスもその資質が入っていて、「大丈夫よ!笑って!」と言われているかのような明るさがあります^^
もちろん、エッセンスを飲んでもそのような声は聴こえませんが、そのようなエネルギーを感じるんですね。
明るく背中をバーンってたたかれているような、背中を押されているような感じ。
きっとそのように明るくされると1000年の悩みも吹き飛んで、「なんで悩んでいたのだろう?」って目が覚めそうですね♪
こんにちは。渡邉利咲です。
今日は一日中勉強をしたり、講座の内容を組み立てたりしていようと思いましたが、朝からご連絡があり、そこからずっとお仕事。
LINEのやり取り、電話のやり取りで気づくと15時でした。
夕飯のために外出すると生暖かい風が吹いて、少し歩いているだけなのに汗ばんできます。
家の近くの庭にはたくさんの向日葵の花が並んでおり、つい先月までは私より背丈が小さくて可愛かったのに、すっかり大きく育っていて
2メートルを超えるくらいかな。
30センチ間隔で植えてありましたので、これがもう少し間隔があいていたならもっと大きく育っていたでしょうね。
以前、3メートルくらいの高さの向日葵に遭遇しました。
大きすぎてびっくり。
すかさずスマホを取りだして写真を撮りましたが、この大きさ、威厳は写真にはおさまりきれない。
向日葵のフラワーエッセンスは男性性を調和させるものですが、ワンマンな感じの人には男性としての懐の広さや器の大きさを、弱々しさには男性的な強さを与えてくれます。
調和された男性性は、凛とした強さと同時に懐の広さもあり、しっかりと現実的に生きながらも、同時に他者に対しての思いやりや優しさをみせてくれます。
物というものはしっかりとした強さがあり過ぎると壊れやすい。
橋だって、建物だって、強さと同時にしなやかさがあります。
強さは男性的ですが、しなやかさは女性的。
この両方がちょうどいい塩梅で合わさることが理想なのですね。
こんにちは。渡邉利咲です。
今朝は一段と激しい雨が降っていましたね。
今日はエーテリックヒーリングのセッションでした。
エーテル体からクリスタルと呼ばれるものを取り除いているうちに、だんだんと体が明るくなっていくのがわかります。
エネルギーがスムーズに流れだすと明るくなるんですよね^^
さて、家の近くには小さな花が咲いているのを見つけました。
肉眼では小さすぎてピンク色の点に見える。
そこでスマホを出して写真を撮っていましたが、小さすぎてピントが合わない。
傘をさしたまま座り込んでスマホで何度も写真を撮る。
「狭い道を傘でふさいでるし、誰か来たらちょっと恥ずかしいかも。」と思いながらスマホを近づけたり遠ざけたりしながらピントを合わせていました。
やっと写真が撮れたので画像を確認すると花のカタチがわかりました。
小さい子供が不満なときに「ぶー!」ってやるときの唇みたい(笑)
トウバナかな?
可愛らしいお花ですね^^
こんにちは。渡邉利咲です。
普段から1本ずつエッセンスを試しては記録しているというのを続けているのですが、今はアンジェリカのフラワーエッセンスの臨床中です。
アンジェリカのエッセンスは、天使の光と物質界のつながりを確立して、私たちをグラウディング&アンカリングさせてくれるエッセンス。
アンジェリカの根は大地に深く張り、しっかりとした茎が伸びています。
アンジェリカの根は「天使の根」とも呼ばれており、私たちに深い変容をもたらす特質があるようです。
しっかりとした根と茎とは対照的に、繊細な白い小さな花を無数に咲かせます。
可愛らしく繊細な花はまるで小さな天使が降り立ったようにもみえます。
天使はさまざまな光を私たちに投げかけ、愛や守護を与えようとしています。
しかし、私たちの意識が物質界のさまざまな誘惑や執着によって散漫になっているとき、霊的に孤立したような状態となり、安全だと思えないような感覚に陥るのかもしれません。
アンジェリカのフラワーエッセンスは、あなた自身を導いてくれる霊的ガイドなどの存在からの守護と導きを感じることができるようにしてくれます。
また、私たちのなかにあるデリケートな天使の側面を強くグラウディングさせてくれる感覚もあるでしょう。
アンジェリカの花言葉は「インスピレーション」
大いなる者に導かれたかのようにひらめくのですね。
アンジェリカのエッセンスは子供にも良いエッセンス。
繊細さがあるときや、見えない世界の来訪者に困惑しているとき、このエッセンスをつかってあげるといいかもしれません。
東京都練馬区の当サロンが行うセラピーについて知って頂けるブログを配信しております
フラワーエッセンスセンターロライマは、都会の喧騒から離れ、東京都にありながら落ち着いた空間で皆様のお心を深くまでリラックスさせるセッションをご提供しております。
そんな当サロンでは、セラピーに関することやフラワーエッセンスについてより知識を深めていただけるブログを配信しております。セラピストが書き綴るブログは、誰にでもわかりやすくあらゆる女性のお悩みに着目した内容を掲載しております。
フラワーエッセンスセンターロライマがご用意している各種セッションの詳しい詳細やフラワーエッセンスの魅力についても書いておりますので、是非ご覧いただければ幸いです。東京都エリアでお仕事や育児に追われ忙しい日々を過ごしている方に、安らぎと癒しをご提供いたします。