こんにちは。渡邉利咲です。
もう何年も前のことですが、みんなでリースを作っていたとき、上手くつくろうとして飾りを工夫してつけるほどに、私のリースはだんだんと不格好なカタチになっていきました。
「あ~、なんだか変。やり直し。」などと思いながら、飾りをとってつけ直してみたりする。
そのときに「良く見せようとするほどに、不自然になっていくんだよ。」と笑いながら80代過ぎの方が話しかけてきたのが印象的だったな。
それは、フラワーエッセンスを選ぶときでも同じで、「良くなりたい」とか「良くしてあげたい」という意識で、自分や他者にフラワーエッセンスを選ぶと上手くいかなかったり、本数が多くなったりするもの。
だから、たとえ「相手のために」という気持ちがあっても、選ぶときにはニュートラルな気持ちがいいのだと思います。
誰かを良くしてあげたいという気持ちが強いとき、相手は「良くされなければいけないくらいに、私はダメなのか?」と気分を害されるかもしれませんよね。
そのような気持ちのときには、心配を手放すエッセンスを摂ってから選んで差し上げたほうがいいとおもいます。
私は子育てで、心配を手放すエッセンスを何度も摂りました。
子供が小学生になったときには、ほんの少しだけ親の手を離れるので、私のほうがエッセンスを摂っていました。
母親が心配をしていると子供にも伝わりますし、子供のほうが自立するのに罪悪感を感じたりするんですよね。
「まだ子供でいてあげないと親が心配する。悲しむ。」と無意識に思ったりすることもありますし、親が心配しているとおりのことが現実になったりもします。
心配を手放していくと、お子さんもニュートラルになっていくように思います。
お子さんは、親御さんを心配させないために演じたりしなくてもいいですし、親御さんを心配させていないか心配することもなくなります。
気持ちが楽になると、その分のエネルギーを別のところに注げるようになりますので、のびのびと育ちそうですね♪
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。
こんにちは。渡邉利咲です。
明日から3日間セミナーへ行きますので、お返事が遅くなるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
1つ1つの植物、鉱物などには特別な力が存在しています。
それはある特定の植物は薬草やハーブティーとして飲むことで、薬草がもつ成分が肉体にダイレクトに働きかけて様々な症状を癒してくれるでしょう。
また、ホメオパシーとして摂ると薬草(漢方やその他民間療法)やハーブティーとして摂るよりも、そのバイブレーションはさらに繊細になり潜在意識や肉体などに働きかけます。
フラワーエッセンスも顕在意識や潜在意識にやさしく働きかけ調和させてくれますが、ホメオパシーよりも波動が繊細な気がします。
幼少期からフラワーエッセンスを摂っていることで、はやい段階から人生の使命に目覚めてくるようにおもいます。
本来、やりたいと思っていたものや、自分が今生でやるべきことに自然と向かうようになるのですね。
何年も前からお付き合いしている友人も、年々、変化しているのを感じます。
「あれ?いままでと雰囲気が違うぞ。」とか「表情や話し方が全然ちがう」など、周りの変化は顕著に感じますね。
自然と使う言葉が前向きなものばかりになっていたり、以前なら気にしていたようなことも、笑い飛ばしたり、全く何も感じなくなっていたり。
「フラワーエッセンスを使うようになって、人生が好転してきた。」と仰る方も多いのですが、内面が変化することで周りの態度も変化してくるのでしょう。
人はどこまでも変われると思います。
そうなると人生はとても充実してきますね♪
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。
こんにちは。渡邉利咲です。
サロンにあるローリエの木がぐんぐん育ち、天井を突き抜けそうになっています。
3年前、ローリエの苗を買ったときは卓上に飾れるくらいの小ささでした。
フラワーエッセンスを与えたり、ブルーソーラーウォーターを与えたりしていますので、育つのもはやいように思います。
この時期、サロンにお越しいただいた方でご希望の方にローリエをプレゼントしています。
サロンにお越しの際、ご希望があればローリエをその場で剪定してお渡しいたしますので仰ってくださいね。
先日、近所のお花屋さんに行ったら、たくさんのお花が売っていました。
オレンジとショッキングピンクの花が印象的なマメ科の植物、コリゼマ。
英名はハートリーフ・フレームピーといいます。
こちらはブルーデイジー。花言葉は「幸運」
こちらは吉野つつじ。
小さめの花がたくさんついていて、とても鮮やかで遠くからでも目をひきますね。
そしてこちらはケマンソウ。
英名はブリーディングハートと呼ばれており、ハートが割れたような花の形になっています。
フラワーエッセンスでもブリーディングハートのエッセンスがあります。
いろんなブランドからブリーディングハートのエッセンスは出ていますが、共通するのはハートをなだめ愛の精神を受け入れるようにすること。
依存的な人間関係、痛みや苦しみから構築された人間関係は常に渇いた状態にいるように思います。
互いにコントロールし合ったり、愛を求めあったりして、愛を得られると安心感や満足感はありますがすぐに渇望してしまいます。
このエッセンスは別離や愛する人を失った苦しみや痛みから立ちなおる手助けをしてくれます。
私は母が亡くなったときに、すぐにブリーディングハートやその他にもいくつかのエッセンスを摂りました。
私は若い頃に父を亡くしているのですが、そのときはフラワーエッセンスのことも知らず、ハートは崩れ落ちたような感じでしばらく悲しみが癒えませんでした。
母が亡くなったとき、エッセンスを摂ると愛する人を失った悲しみや喪失感はスーッと消え去り、ハッキリとした母との絆を感じることができたのです。
母はすでに亡くなっていますが、ここにいるような、互いを隔てていたベールはとれて死を超えたものの見方、つながりを感じることができましたので、悲しいという気持ちも起こりませんでした。
逆に「お疲れさま、ありがとう。」という穏やかな気持ちがひろがり、不思議な感じ。
愛する人を失ったときの悲しみが癒えていないと、ものごとを達観することができないように思います。
ブリーディングハートの花言葉には「失恋」などがありますが、その他には「流れに委ねる」というのもあります。
人がもっとも抵抗がなく穏やかでいられる瞬間、深くリラックスして流れに身をゆだねているときだと思います。
エゴやあらゆる執着を手放したときに物事をありのままに受容していくことができるのだと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。
こんにちは。渡邉利咲です。
今日は、カーシステムのセッションでした。
いままで地球上で転生してきた分、私たちにはカルマというものが存在します。
カルマは日々、積もっていくものですが、それらがあまりにも多すぎると様々な問題が生じてきます。
また、世の中にはいろんな考えの人、情報などが溢れており、幼少期からさまざまな情報が入ってくることによって私たちの思考形態がつくられていきます。
そのなかには良いと思われるもの、悪いと思われるものなど様々なのですが、それらの思考形態、観念が多すぎるほどに次第に息苦しさを感じるかもしれません。
例えば、一般的に良いと思われる思考パターンでもご自身の人生を圧迫していることがあります。
クリアにしていくにつれて、軽くなったような、肩の荷がおりたような感じになり、体中の力が抜ける感覚がある方もいらっしゃるでしょう。
ご自身が中立になっていくにしたがって、心地よさ、静けさがでてきます。
ふんわりとした雰囲気になり、声や表情が柔らかになっていくのを見ていると、美しさはその人が発する空気からでてくるのをみていると、それぞれに素敵な部分(個性)が際立ってきて素敵だなと感じます。
素敵な個性を持った人たちがあつまって、みんなで創造していく世界って楽しそうですね♪
そこには競争とか嫉妬、ジャッジもなく、同じ志をもった人たちがあつまってピュアな気持ちで創造していく。
素敵ですね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。
こんにちは。渡邉利咲です。
「どうやったらお客さんが来るようになるの?どういうやり方をしてる?」と聞かれることがあるのですが、私は基本的に集客とか儲けるという観点から考えいません。
そのときはあまりにエゴのエネルギーを感じました。
その方がエゴを手放し、周りの人との競争を手放した時、とてつもなく大きく発展していくのがハッキリとビジョンとして見えて、とてもとても勿体なく感じました。
それほどに聡明で優秀な方だったんですね。
もちろん、たくさんの人にご自分がやっていることを「知っていただく」というのは大切だと思いますし、そのためのホームページやブログなどを書いて、知っていただくことは大切だと思います。
でもそれは集客とか儲けるという意図ではなく、例えば学びたいとか、セラピーを受けたいと思って探していらっしゃる方がご不安になられないようにするためのものなんですね。
最終的にやることは同じでも、目的、意図するところが違います。
これって子育てでも、会社での仕事も、人間関係でも、本来のビジネスでも同じことです。
物質欲、権力欲、支配欲などがあると、エゴに意識が集中し本来の目的を忘れてしまいます。
でも、それらのエゴを手放していくと、「どのようにしたら喜んでいただけるか?」「最善の方法はどのようなものか」に意識が向いていくのですね。
すると、人に優しく、地球にやさしいもの、商品などができていくのではないでしょうか。
人間関係でも「人に親切」にするときに、「自分が好かれたいのか?」「将来の自己利益を考えてやっているのか?」「相手のためにやっているのか?」によって相手の受け取り方は違ってきますし、親切の方法も違ってくるでしょう。
これは人にプレゼントをするときも同じで、「相手がもらって嬉しいものを贈るのか」「自分が良いと思ったもの」を贈るのか。
エゴなのか、愛なのか。
愛をもつ人は、同じように愛をもつものを好むようになります。
愛を持つ人は、受け取ったお金を愛をもつところに使うのをよく見かけます。
人々や地球環境、動植物がより良く調和するのに貢献する会社ということなのですが、そこでたくさんの循環が起きると、周りの人々を触発し、さらに豊かさの循環が広がっていくように思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。
こんにちは。渡邉利咲です。
フラワーエッセンスでは、寄生的なエネルギーの影響を受けないエッセンスがあります。
寄生するエネルギーとは、例えば、寄生的なエンティティ(霊的存在)や寄生虫などは似たような波動を持っています。
憑りついた人のエネルギーを吸い取ったり、元気を失わせたりするのですね。
このような寄生的なエネルギーは、人の好意を利用する人にもみられます。
人が優しく気遣ったりするのをいいことに、その人の好意、例えば、優しい言葉がけや物質的な享受を目的として利用しようとするのです。
その他に、自分の話題ばかりを中心に話すことによって注目を集め他者からエネルギーを奪おうとする人や、理由もなく相手の時間をたくさん奪うことも含まれます。
寄生的エネルギーを持つ人は、依存的な関係を築こうとする人に多く見られるかもしれません。
このようなエネルギーに同調するとき、依存関係が成立するのですが、これらは人との境界線の欠如によって起こりやすくなります。
私がこのエッセンスを摂っているときのお話です。
当時は上手く人間関係を構築したいのにできないことにヤキモキしていました。
そこで、エッセンスを摂ってみると、当時、私は寄生的状況に巻き込まれていることにすら気づいていなかったのですが、その様子がハッキリと認識できました。
相手が依存関係を望み、無意識にあらゆる手をつかっていることに気づいて今までこの状況に私はわざわざ巻き込まれるように相手に気を遣ったり、優しくしていたんだと思いました。
もし、いま上手く人間関係が構築できていないと感じるなら、フラワーエッセンスなどを摂ってみると新たな気づきがあるかもしれません。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。
東京都練馬区の当サロンが行うセラピーについて知って頂けるブログを配信しております
フラワーエッセンスセンターロライマは、都会の喧騒から離れ、東京都にありながら落ち着いた空間で皆様のお心を深くまでリラックスさせるセッションをご提供しております。
そんな当サロンでは、セラピーに関することやフラワーエッセンスについてより知識を深めていただけるブログを配信しております。セラピストが書き綴るブログは、誰にでもわかりやすくあらゆる女性のお悩みに着目した内容を掲載しております。
フラワーエッセンスセンターロライマがご用意している各種セッションの詳しい詳細やフラワーエッセンスの魅力についても書いておりますので、是非ご覧いただければ幸いです。東京都エリアでお仕事や育児に追われ忙しい日々を過ごしている方に、安らぎと癒しをご提供いたします。