こんにちは。渡邉利咲です。
カーシステムには「重心点の確保/バランシングワーク」というのがあります。
「グラウンディングを徹底的に効果的にするために必要な重心を確保するテクニック。」と説明には書かれていますが、よく分からないと言われます^^;
「しっかりと腰が据わっていて、どっしりとした感じの人」ってお会いしたことがあるかもしれません。
意識がある場所がしっかりしていると、自分がいま何をしているのか、どこにいるのか、何を目指しているのか、というのがハッキリしてきます。
でも、意識がある場所がハッキリしていないと、自分がどこにいるのか、何をしているのか、どうしたいのかというのが分からなくなっていく。
そこで、どっしりとエネルギー的に安定させましょう、というのが重心点の確保のワークです^^
重心点が確保されると、ぼんやりとすることもなく、考えがまとまってきたり、腰が据わった感覚があると思います♪
自分の意識があるところがしっかりしてくることで、確固たる自分というのができてくるんですね♪
神社にあった大きな銀杏の木。
銀杏の木が出現したのは今から約3億年前とも言われている。
氷河期も生き抜いた生きた化石。
青々とした葉をつけていますが、秋になるとこの大木に黄金色に輝く無数の葉が広がっている姿は、それは見事でしょうね^^