こんにちは。渡邉利咲です。
カーシステムには、特殊トランケートワークというものがあります。
人は幼少期から植えつけられてきた信念や観念のパターンによって物事を考えるのですが、人が「変わりたいけど変われない」「わかっちゃいるけどパターンから抜け出せない」というとき、特殊トランケートワークによって、凝り固まった信念、観念を柔らかくしていきます。
すると、今までは同じパターンをぐるぐるとめぐっていたのが、変わっていきます。
例えば、
■ いままでAさんのことが苦手!と思っていたけれど、その気持ちがやわらいだ。
■ 思ったことを言うのが苦手だったのが、はっきりと言うことができるようになった。
■ 許せない!と思っていたことに対して、怒りが静まった。
■ 過去に起こった傷ついたできごとを冷静にみることができるようになった。
など、思考が変化していくことで、気持ちの面も変化していきます。
「思考は現実を創る」と言いますが、思考が変わっていくと現実も変化していきます。
カーシステムは、現状がご自分ではどうにもならないくらいに大変だったり、辛いと感じているとき、行き詰っているときには最適なワークです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。